2019年3月26日火曜日

森本院のシダレザクラ-2019年

勝命寺1 
勝命寺2 
森本院1 
森本院2 
森本院3 
森本院4 
森本院5 
森本院6(アワミヤビ?) 
森本院7(同) 
森本院8(椿) 
森本院9(アワミヤビ?) 
森本院10(本堂) 
森本院11(本堂裏のシダレザクラ) 
森本院12(ヒマラヤユキノシタ) 
森本院13(シダレザクラ) 
森本院14(同)
2019.3.26 石井町の勝命寺、森本院とシダレザクラを見に回った。
勝命寺は、まだチラホラだったので、満開のコウヨウザクラとシモクレンを垣根の外から撮った。
森本院は、シダレザクラは七分咲きだったが、もう満開は今週中だろう。
アワミヤビも七分咲き、ヒマラヤユキノシタはしっかり咲いていた。
今年は、蜂須賀桜が咲いた後で寒波が来たので、満開まで総じて一週間は遅い模様。

2019年3月24日日曜日

庭の花々-3月

シデコブシ1 
シデコブシ2 
シデコブシ3 
ラッパスイセン 
サクランボ 
エケベリア
2019.3.23 わが家の庭の花々-3月。
先に満開となった塀の側の白梅、沈丁花、ロゼフローラなどが毎日散って、掃いても掃いてもすぐに道路に絵を描いていると思っていたら、ようやく満開になった椿、シデコブシ、サクランボなどもこのところの雨と風であっという間に散ってしまった。
次はいよいよ本格的な桜のシーズン、花粉症でくしゃみしながらの桜行脚が始まる。


2019年3月5日火曜日

原田家住宅の蜂須賀桜満開です







2019.3.5 徳島市の原田家住宅の蜂須賀桜が満開です。
昨夜の風雨で花びらがだいぶ散っていた。
見頃は今週中か。

2019年3月2日土曜日

徳島植物園の蜂須賀桜七分咲きです
























2019.3.1 徳島植物園の蜂須賀桜。 
前松堂の桜が満開だったので、その帰りに寄ってみた。
蜂須賀桜はもうまもなく満開だろう。七分咲き。
カンヒザクラは満開、ヒガンザクラはまだまだつぼみ多し。
ソメイヨシノなどもまだまだ。
コブシもまだ咲いていない。
サンシュユ、ミモザが少し咲いていた。

前松堂の桜満開です







夢桜の子供 
同上 
2019.3.1 前松堂の桜。
古木の夢桜は無くなっていた。
代わりにその子供が隣で花を満開にして咲き誇っていた。
広い駐車場の奥は河津桜。
こちらはそろそろ緑の若葉が出始めている。
桜以外にも紅白の梅、椿など沢山植えてある。