2019年3月2日土曜日

徳島植物園の蜂須賀桜七分咲きです
























2019.3.1 徳島植物園の蜂須賀桜。 
前松堂の桜が満開だったので、その帰りに寄ってみた。
蜂須賀桜はもうまもなく満開だろう。七分咲き。
カンヒザクラは満開、ヒガンザクラはまだまだつぼみ多し。
ソメイヨシノなどもまだまだ。
コブシもまだ咲いていない。
サンシュユ、ミモザが少し咲いていた。

前松堂の桜満開です







夢桜の子供 
同上 
2019.3.1 前松堂の桜。
古木の夢桜は無くなっていた。
代わりにその子供が隣で花を満開にして咲き誇っていた。
広い駐車場の奥は河津桜。
こちらはそろそろ緑の若葉が出始めている。
桜以外にも紅白の梅、椿など沢山植えてある。

2019年2月10日日曜日

庭の花2月-2019年2月

梅がちらほら咲いている 
白い椿 
ユリオプスデイジー。あんたは強い。 
八重の水仙 
 ゼラニウム。あんたも強い。
沈丁花。まだつぼみ。 
ツルニチニチソウ 
 ロゼフローラ
ピンクの椿。甘い蜜が葉に垂れている 
 ロゼフローラ
ヤブツバキ 
冬のバラ(露地独り生え) 
シーサーのハナ 
白梅。ポツポツ咲き始めた。
2019.2.19 庭の花2月。
ロゼフローラが咲き始めた。
もう一つのピンクの椿は終わりかけ。
椿の密が垂れて、甘い匂いを漂わせている。
子供の頃、生家の庭先に椿の垣根があり、その花の蜜を吸って遊んだことを思い出した。
私版「失われた時を求めて」のマドレーヌみたいなもの。

2019年2月4日月曜日

オキザリス咲き始め




2019.2.4 ベランダで鉢植えのオキザリスが咲き始めた。


2019年1月14日月曜日

庭の花-2019年1月(2)






 

 
2019.1.14 庭の花1月(2)。
ロウバイが満開になった。
椿も次々に咲いて行く。
もう終わったと思ったタイワンホトトギスが一輪咲いていた。
イチゴの今年の初物がひとつあった。
すぐに二人の孫の口に消えた。

2019年1月4日金曜日

庭の花-2019年1月







2019.1.4 庭の花。
「草の戸も住み替はる代(よ)ぞ雛(ひな)の家」か、梅はこれからだが、
「東風吹かば匂いおこせよ梅の花主なしとて春な忘れそ」か。
去年、94歳で逝った母の想いを残した庭も、寿命の尽きた木々が数本あり、これから徐々に様変わりしていく。